
プロローグ
北千束駅の住みやすさは
どんな感じでしょうか。
駅と駅周辺を歩いて雰囲気を
ご紹介したいと思います。
東急大井町線『北千束駅(きたせんぞくえき)』
東急大井町線『北千束』駅(きたせんぞくえき)は、
東京都大田区北千束2丁目にある
- 大田区北(南)千束
- 目黒区大岡山・南・洗足
- 品川区旗の台の方
の最寄り駅です。
北千束駅(きたせんぞくえき)から主要駅までの所要時間
- 東急大井町線北千束駅から主要ターミナルまでの所要時間を確認してみましょう。
ターミナル駅 | 所要時間(乗り入れ沿線) |
---|---|
大井町駅 | 約10分(JR京浜東北線/ 東京臨海高速鉄道りんかい線) |
中延駅 | 約4分(都営浅草線) |
旗の台駅 | 約2分(東急池上線) |
大岡山駅 | 約2分(東急目黒線) |
自由が丘駅 | 約5分(東急東横線) |
二子玉川駅 | 約15分(東急田園都市線) |
溝の口駅 | 約18分(東急田園都市線/ 南武線) |
所要時間は曜日や乗車時間帯により、
変わる可能性があります。
正確な時間はダイヤをご確認下さい。
北千束駅(きたせんぞく)の構造
駅は島式ホームでホームドアが設置されています。
ホームから改札までは、
階段とエレベーターがあります。
お手洗いは改札横にあります。
改札口は一つです。
改札と券売機スペースです。
改札入り口はこちらです。
北千束駅は、東急大井町沿線で最も乗降数が少ない駅です。
平成31年データでは、東急大井町線北千束駅の乗降車人員は7,268人です。
(東急電鉄調べ)
住宅街に溶け込むこじんまりとした駅になっています。
改札を出ると目に入ってくるものは、
整骨院と歯科クリニックです。
改札側には、ナチュラルローソンとクリーニング店があります。
それでは、周辺も少し散策していきましょう。
駅を出て、北側に道なりに進むと、感情7号線(環七)と東急目黒線の洗足駅方面になります。
こちら方面にスーパーがあります。
(まいばすけっと北千束駅前店)
こちら側はもともと戸建てが多いですが、
最近は賃貸マンションが増えてきました。
物件紹介をしている建物も多いエリアです。
そのまま進むと環七が出てきます。
環七にはバス停があります。
東急バス森91系統洗足駅入口です。
大森操車場行き(長原・馬込を通ります)と新代田駅前行き(上馬・若林を通ります)があります。
そして、環七をこえて、洗足駅までいくと、
東急ストア洗足店があります。
次に、駅を出て、南側の道なりに進むと、賃貸マンションや分譲マンション、戸建てが立ち並ぶ住宅街になります。
北千束駅を南側に進んですぐには大田区立赤松小学校があります。
現在、改修工事の準備が進んでいるようですね。
小学校の正面にはカフェがあります。
今日はさんぽに専念したいと思いますので、また今度ぜひ来たいと思います。
改札をでて、1つ目の交差点を旗の台駅方向へ進むと、
郵便局(大田北千束郵便局)があります。
交差点を大岡山駅方面へ進むと、
大田区千束特別出張所があります。
住民票の異動や国民健康保険などの手続きはこちたでできます。
あとは見渡す限り、住宅街です。
洗足池方面に行く道なりは少し下り坂になっています。
駅を北に進めば、東急大井町線洗足駅
南に進めば、東急池上線洗足池駅
東に進めば、東急大井町線旗の台駅
西に進めば、東急大井町線大岡山駅になります。
洗足池駅と旗の台駅は少し距離がありますが、
洗足駅と大岡山駅は徒歩圏内になります。
洗足駅はスーパー・ドラッグストアがあります。
大岡山駅はスーパーはもちろんのこと、商店街があります。
必要なものにあわせて、周辺をご活用いただければと思います。
北千束が最寄り駅の物件はこちらです。
よろしければご覧ください。


お問い合わせ
有資格者
CFP(ファイナンシャルプランナー)
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士が
[個人向けの住まい(賃貸・購入)]のご提案を行います。
ご提案も可能ですので、
お気軽にご相談・お問合わせください。
WEB・LINEでお問合わせ・予約


お電話でのお問い合わせ
物件に関すること/ライフプラン・全般的なご相談

東急目黒線の街さんぽ
東急目黒線のそれぞれの駅ってどんな街(雰囲気)という視点でまとめています。