プロローグ
何からはじめればいいですかね。
できるところからやればいいんだよ。
先取貯金とかですかね。
生活様式をすぐに変えるのは
難しいんじゃないかな。
だから、まずは固定費の見直しから
がいいかもね。
固定費を抑えられるかもしれない4つの支出
できるだけお金は貯めたい!
月々収支もプラスにしたい!
でも、今の生活も大切にしたいですよね。
かくいう私は節約が苦手です。
コーヒーを飲みに喫茶店に入ってしまいますし、
新しいガジェットも気になります。
そのため、
今日は手っ取り早く
固定費をおさえられるかもしない4つの支出を
まとめておきます。
通信環境
携帯電話とインターネット環境です。
携帯電話は2020年に大きな変化がありました。
大手キャリアの格安プラン登場です。
今まで格安スマホはな、と思っていた方も、
見直しをすることで安くなる可能性が出てきました。
また、変わらず格安SIMカード会社も多くあります。
- 手続きは面倒ですが、
- 変更手数料などがかかることもある
かと思いますが、
格安SIMに変更することで、
翌月から確実に金額を下げることができるかと思います。
固定費の見直しにおすすめです。
また、インターネット環境も
回線とプロバイダーがセットになったものが多くなっています。
こちらも変更するだけでキャッシュバックを受けつつ、
毎月数千円下がる可能性があります。

サブスクリプション
2020年の緊急事態宣言中は
にお世話になった方が多いのではないでしょうか。
その他にも、
さまざまなサブスクがあります。
私はサブスク歓迎派です。
そのため、全部見直した方がいいと思っているわけではありません。
契約してもその後あまり利用していないものがあれば、
見直した方がいいと思います!
余力ができれば、新しいサービスを試せる可能性もありますし、
もちろん貯蓄することもできます
なんだっけ?というのがあればすぐに解約しましょう。
カードのポイント
サブスクリプションの確認の際に、
カード明細を見たときに、カードのポイントも見てみましょう。
期限が近いものがあればすぐに使いましょう。
失効はもったいないです。
思ったよりも貯まっていない場合、
(使った金額に対して還元率が悪い場合は)
クレジットカード会社を見直しするのも一つの手です。
私もコロナ禍前にはなりますが、出張が多く、今でも基本的には、
ANAカードをメインに使っています。
ご自身の生活にあわせてカードを持つことをおすすめします。
- マイレージが貯められるANAカード
- Amazonでの利用が多い場合はAmazonカード
- 楽天が多い場合は楽天カード等
ご自身の生活にあわせて、効率のいいカードを
適正な枚数使いこなしましょう。
商品券(地域プレミアム商品券/百貨店(デパート)友の会)
2020年は直接的な交流が少なかったため、
お中元やお歳暮、プレゼントを送る機会が多かったのではないでしょうか。
地域プレミアム商品券
地域プレミアム商品券は
- 日本全国の市区町村が発行
- 通常の商品券との額面の差額(プレミアム30%前後)を国が補助します。
2020年秋の品川区の特別プレミアム商品券
5000円で6500円使えるものでした。
百貨店(デパート)友の会
百貨店(デパート)友の会は、積立を行う百貨店(デパート)に期間が半年/1年を定めて一定額積立を行い、満期を迎えるとボーナスをつけて商品券がもらえます。
- 毎月5千円の積立を1年間継続する
- 1年後に6.5万円の商品券がもらえます。
利用するお店が決まっていたり、毎年贈り物をすることが決まっている方は、商品券の利用を検討してみてください。
地域プレミアム商品券、地域プレミアム商品券ともに
商品券のため税金等もかかりません!
以上、固定費の見直し4つでした。
ひとつひとつは大したことがない金額でも、
少しづつの見直しでかなりの違いになってくるかと思います。
年末にはお掃除、断捨離に『固定費の見直し』もぜひ組み入れてみてください。
詳しい話やさらに固定費の見直しをされたい場合、
(今回の4つの次にはぜひ保険料の確認と必要があれば見直しはしたいところです。)
品川太田不動産FP事務所にご相談ください。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
物件に関すること/ライフプラン・全般的なご相談
03-6426-4594
受付時間10:00~18:00(年末年始等を除く・株式会社a-designs)
WEBでお問合わせ・予約