プロローグ
『FP(ファイナンシャルプランナー)に相談しよう!』
って記事やアピールが多いですよね?
こんなこと言っちゃあなんですが、
FPに相談って必要なのでしょうか。
- 視野を広げたいな
- 不安や大きな変化があった(予定がある)場合
相談してもらったほうがいいと思うな。
FP(ファイナンシャルプランナー)相談は自宅購入の際に必須なのか
ご自宅の購入を見据えて、または決意して、インターネットを検索していると、
『まずは購入価格や支払額をFP(ファイナンシャルプランナー)に相談!』
という、文言がよく目に入ってくるようになったのではないでしょうか。
当事務所にとっては有難い文言ではありますが、
ほんとうにみなさん思われているのかなぁ、と不思議にも思っております。
- 私が所属している日本FP協会の認知普及活動のおかげだな、とか、
- なかば勢いで住宅ローンを組まれた方が
「同じ轍を踏むな」と教訓を残して下さっているのかな、とか、 - はたまた、FP(ファイナンシャルプランナー)が儲けにでてきたのか?
と素直に喜べばいいものの、あれやこれやと考えております。
そんな中で、FP(ファイナンシャルプランナー)への相談は必須でしょうか。
答えは冒頭にも書いてある通り、必須ではないと思っています。
というのも、個人的な印象にはなりますが、
40代半ば以降の世代では、お金に対して
- かなり真面目に、
- ストイックに向き合っている方が多いな、
と思ってます。
具体的にいうと、
- 今の生活をある程度コントロールできていて、
- 将来的なできごともネットや周りの方から情報収集しイメージができていて、
- 全体の数字(お金)を把握できているの
上記にあてはまる方は、特にご不安はないと思いますので、
FPへの相談は必須ではないなと思っています。
ただ、その上で情報をブラッシュアップしたいだとか、もう少し他の選択肢も検討したいということがあれば、ご相談頂くと一定の満足度は得て頂けるのではないかと思います。
FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事
FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事は大きく分けて3つです。
- 情報提供
- 情報整理
- 試算表の作成
一つ一つ見ていきましょう。
情報提供
お客様の情報(数字面と生き方や想い面)を頂いた後に情報提供をさせて頂きます。
例えば住宅ローンの場合
- 初めての方
住宅ローンの適正金額やお支払金額のご案内 - お調べ済みの方
金利比較や住宅ローン以外にかかる固定費のご案内 - かなりお調べ済みの方
団体信用生命保険と会社の社会保険をふまえた保険のお見直しのご案内
ここまではWEBの情報でお客様の方が詳しいことがあったりするかもしれません。
情報整理
上記の情報提供の情報をふまえ、視野広く情報整理をさせて頂きます。
- 初めての方
現在の固定費がどれくらいで住宅ローンが支払える状態にあるかどうか等 - お調べ済みの方
ご自宅ご購入後の保険や積立の見直し - かなりお調べ済みの方
住宅取得控除や積立分の効率的な運用や繰上返済方法
(期間短縮よりも支払軽減がいい場合もあります)のご相談
この段階にきますと、客観的な目で情報整理することでみえてくることも多いかとおもいますので、ご相談は効果的かと思います。
試算表の作成
いわゆるライフプランを作成させて頂きます。
- 初めての方
教育費で支出が大きくなる年代や将来的な貯蓄をご確認頂けるかと思います。 - お調べ済みの方
いわゆる年金の準備やご自宅のリフォーム資金の捻出時期をご相談させて頂けると思います。 - かなりお調べ済みの方
転職や独立等も踏まえ、リスクやキャッシュフローの可視化もできるかと思います。
今はWEBに分かりやすいライフプランシミュレーターもありますし、
全体把握までであれば、ご自身で大丈夫だと思います。
ただ、すこし踏み込んだ内容や全体から見た細かい部分もきちんと把握、管理しておきたいということでしたら、プロにお任せ頂いた方がいいかと思います。
FP(ファイナンシャルプランナー)は、
①情報提供②情報整理③試算表の作成の3つを軸に、
ライフプラン全体のお伝えをします。
不透明な時代ではありますが、CFPであれば圧倒的な知識量と今まで見てきた多くのケースから言えることもあると思います。
将来のことは誰にも分かりませんが、すこし時間をとってイメージすることで、
想定外を想定内にすることはできます。
分かっていれば、いざというときの受け止め方も変わってくると思います。
ご自身とご家族が安心してご生活するにあたって
どのような状態がベストなのかお考え頂いて
必要であればCFP(ファイナンシャルプランナー)にお声がけください。
なお、一度相談したからOKではなく、
定期的なメンテナンスや確認も大切ですので、
その点も覚えておいて頂けるといいかと思います。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
物件に関すること/ライフプラン・全般的なご相談
03-6426-4594
受付時間10:00~18:00(年末年始等を除く・株式会社a-designs)
WEBでお問合わせ・予約