アップルストアで分割払いでアイフォンX(iPhone x)を買ってみての感想です。
アップルストアでアイフォンXを買って約半年が経ったので、感想をまとめてみます。
アップルストア(店舗・ネットショップともに)では、
分割払いで最新のアイフォン(iPhone)シリーズが買えます。
アップルストア(店舗・ネットショップともに)でも、なんと!
金利ゼロで分割払いでも支払い可能です。
3万円(税込)以上の購入で、分割回数24回まで金利ゼロです。
(2021年3月31日まで)
活動量計のFitbit charge 3(フィットビット チャージ3)を購入しました!
アップルショップでアイフォン(iphone)を購入し、楽天モバイルに乗り換えました。
↑我が家の毎月の通信費は2.4万円から9,000円になりました
アップルストアの支払い方法
アップルストアは店舗とネットショップのどちらを選択するかにより、支払方法が変わります。
アップルストア(店舗)
- 現金
- クレジットカード払い
- ショッピングローン(Orico)
アップルストア(ネットショップ)
- クレジットカード
- ショッピングローン(オリコ)
- アップルストアギフトカード
- 銀行振込
- コンビニエンスストア払込
- 代金引換
ショッピングローン(オリコ)と言われるものが、分割払いになります。
ローンと聞くとイメージが良くないかもしれませんが、
大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)などで機種を買う際も一括支払以外は、
割賦契約となります。
アップルストア(店舗)での買い方
買いたい商品が決まったら、最寄りのアップルストア(店舗)に行きましょう。
STEP1:購入希望の商品と分割払い希望を伝えます。
分割払いは申込と審査の時間がかかります。
アップルストアのスタッフさんが,おおよその所要時間を教えてくれます。
スタッフさんが商品を持ってきてくれます。
STEP2:分割払いの申込手続きをします。
スタッフの方が準備してくれたアイパッドで、申込ページの案内してくれます。
案内に従って必要事項を入力していきます。
(入力項目が多いですが、スタッフさんが必須の項目を教えて下さいます。)
STEP3:審査を待ちます。
入力できたら、スタッフさんに伝えて、審査を待ちます。
奥さんの場合は30分ほどでした。
アップルストアのスタッフさんがOrico(オリコ)さんと電話でやりとりを行います。
その後スタッフさんが電話を渡してくれます。
そして、Orico(オリコ)の担当者さんから本人確認と内容確認があります。
(所要時間約2-3分です。)
STEP4:審査承認後に商品を受け取ります。
審査承認の旨をスタッフさんが伝えてくれます。商品を受け取って、帰宅です。
後日、Orico(オリコ)さんから
ハガキサイズの「お支払計算書」と口座振替依頼書が届きます。
口座振替依頼書を返送して、約1ヶ月後から支払い開始となります。
今使っているアイフォン の4年間の総支払額はいくらでしょうか。
携帯電話会社に支払う通信費も含めて考えてみましょう。
アイフォン は、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で分割で買うよりも、
アップルストアで分割購入して、格安携帯会社でSIMフリー契約をする方がお得に買えます。
活動量計のFitbit charge 3(フィットビット チャージ3)を購入しました!
アップルショップでアイフォン(iphone)を購入し、楽天モバイルに乗り換えました。
↑我が家の毎月の通信費は2.4万円から9,000円になりました
新しいアイフォン (iphone)に変えたいけれども、支払額にお悩みの方、もしくは、家計改善検討の方は、ぜひ検討してみて下さい。